援助の必要性と救援基金


ビルマ*1を襲ったサイクロンは、
現時点の推定で死者10万人を出す未曾有の被害をもたらしました。
被災地では飲料水、食料、医療品をはじめとする必要物資が不足している他、
今後は衛生状況の悪化に伴う疫病の蔓延など深刻な事態が予想されます。


現在ビルマは一年で最も暑い暑期を迎えており、
被害の大きい南部地域でも気温は30度を超えています。
このため遺体や瓦礫などの腐敗が急速に進むことが予想される他、
子供や老人、怪我人などの衰弱が懸念されます。


さらに、もうしばらくすると何ヶ月も続く雨季がやって来るため、
コレラマラリアデング熱などの伝染病の流行や、
土砂災害などの二次災害も予想されます。


一刻も早く、効果的な援助を行うことが必要です。


国際社会は次々に物的・人的・経済的支援を申し出ていますが、
懐疑心の強い軍政はビザ発給などの手続きに時間をかけており、
被災者にはいまだに援助が行き渡らない状況が続いているそうです。


また、今月10日に予定されていた新憲法を巡る国民投票は、
このような緊急事態にも関わらず一部の地域を除いて強行される見通しです。
これに伴い、軍政はさまざまな不公正を世界の目に触れさせないため、
投票終了までは国外からの援助をほとんど受け入れないという説もあります。


このため、様々な団体が緊急の救援基金を設置し募金を募っていますが、
軍政の妨害などにより、残念ながら援助が被災者に届かなかったり、
最悪の場合、着服されたり流用されたりする可能性も十分に考えられます。


したがって、いずれかの団体を通じての支援を考えていらっしゃる方は、
活動状況や支援計画などをご自分で調べ、
信頼できると判断した上で
募金なさるようお勧めします。


及ばずながら、以下に救援基金を設置しているいくつかの団体を列記します。
なお、このリストはぼくが個人的に調べられる範囲で作成したものです。
ご希望の形の支援がこれらの団体を通じて実現されるかどうかは分かりかねますし、
ここに挙がっていなくても信頼に足る団体は他にも多くあるはずです。
このあたりをご理解いただいた上で、参考にしていただければと思います。



【日本国内】
日本ユニセフ「ミャンマー・サイクロン緊急募金」
日本赤十字社「ミャンマー・サイクロン災害救援金」
日本ビルマ救援センター「ビルマ・サイクロン被災者緊急支援基金」


【イギリス国内】
UNICEF UK - Myanmar (Burma) Cyclone Children's Appeal
The Burma Campaign UK
(国内外で援助金を受け付けている団体のリストが掲載されています)

*1:別名「ミャンマー」。